利用規約

制定日 2025年3月17日
基本的事項の遵守
お客様には一般的なマナーやモラルおよび本規約を遵守していただくものとします。
不適切な行為等への対応
第三者に迷惑・不利益を与える行為、弊社のサービスに支障をきたす恐れのある行為など、弊社が不適当と判断する行為を行うお客様には、当ミュージアムの見学をお断りすることがございます。
一例
・当社が許可していない営利活動・掲示物・配布物
・特定の政治・宗教・思想・信仰を宣伝する行為
・館内で走り回るなどの危険行為
・長時間の場所独占
・社員・スタッフへの迷惑行為・暴力行為
・そのほか弊社が不適切と判断する行為
予約システム利用条件
当システムをご利用いただけるのは、本規約にご同意いただいたお客様に限らせていただくものとします。
また、当システムを利用して予約された時点で、本規約にご同意いただいたものとみなし、本規則を遵守していただきます。
予約システム利用時のご注意
通信回線やコンピュータなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた障害、その他サービスに関してお客様に生じた障害について、当社は一切責任を負わないものとします。
予約時にご用意いただく情報等
予約システムのご利用にあたっては、以下の情報のご提供を必須条件とします。
・電子メールを送受信可能な電子メールアカウント
・確実にご連絡が取れる電話番号
規約等の変更
当社が必要と判断した場合にお客様への事前通知することなく本規約・システムの内容の変更を行う場合がございます。ご利用に際しましては、毎回必ず本規約をご確認ください。なお、本規約変更後は、変更後の内容のみ有効となり、変更前の内容は無効とします。
当社は、本規約の変更によってお客様に生じた不利益や損害については一切の責任を負いません。
個人情報の取り扱い
当社は、お客様が本サービスを利用するにあたり、当社に提供するお客様情報を個人情報保護方針「TODA BUILDINGの戸田建設入居エリアにおける顔認証入退場管理について」に従って取り扱います。
施設利用の注意事項
(1)見学について
・開始時間を過ぎて到着されますとツアーの一部短縮、またはご利用いただけない場合がございます。
・セキュリティのため、入館時に受付でお名前、お電話番号等を確認させていただきます。その際、必要に応じてご本人確認書類のご提示をお願いすることがございます。ご提供いただけない場合は入館をお断りする場合がございます。
・建物ツアーでは階段の昇り降りがございます。歩きやすい靴でご来館いただき、お足元には十分ご注意ください。
(2)写真動画撮影について
・私的目的に限りミュージアム内の写真・動画の撮影は可能です。
・動画につきましては、1ゾーン10秒までとさせていただきます。
・三脚、自撮り棒の使用はご遠慮ください。
・他のお客様やスタッフが映り込まないようにご配慮ください。
(3)飲食について
・ミュージアム内での飲食はできません。
・お飲み物の持ち込みはペットボトルなどキャップが閉まるボトルのみ可能です。展示から離れた椅子などにおかけになってお飲みください。
・8階カフェで購入した飲み物につきましては、カフェスペース内でお飲みください。
(4)その他注意事項
・体調のすぐれない方のご来館はご遠慮ください。
・酒気を帯びた方の入館は固くお断りさせていただきます。
・危険物や下記の持ち込みはご遠慮ください。
・小学生以下の入館の際は必ず18歳以上の方と同伴のうえ、ご来館ください。
・忘れ物や落とし物にご注意ください。
・キャリーケースなど大きな荷物はお預かりすることはできません。
・場内に設置されたカメラは、防犯上の目的の他、来場者の動態調査の目的に使用しています。
(5)気持ちよくご利用いただくために
・館内の展示物や機器・設備を汚したり、壊したりすることのないようご協力ください。
お客様の故意または過失により展示物や機器・設備を損壊された場合は、必ず当館のスタッフにお申し付けください。修復・修理等が必要になった場合は、その費用を負担いただく場合がございます。
・館内は禁煙です。
禁止事項
お客様は当ミュージアムの利用にあたり、自らまたは第三者をして以下の各号のいずれかに該当する行為、またはその恐れのある行為をしないものとします。
(1)本規約に違反する行為
(2)虚偽の情報の登録
(3)法令、裁判所の判決、決定もしくは命令、または法令上拘束力のある行政措置に違反する行為またはそれらを助長する行為
(4)公序良俗に反した行為
(5)本施設への不正入館行為
(6)本施設内での危険物の持ち込み行為
(7)他の来館者、社員に危害を加える恐れのあるものやご迷惑になるもの(騒音・異臭を発するもの含む)の本施設への持ち込み行為
(8)他の来館者、社員に対する誹謗中傷、詐欺、脅迫または業務の妨害行為
(9)他の来館者、社員に対する迷惑行為、いやがらせ行為、その他精神的被害または経済的被害を与える行為
(10)他の来館者、社員に対する知的財産権、肖像権、プライバシー権、名誉、信用、その他の権利または利益を侵害または毀損する行為
(11)当社や第三者のシステムに不正にアクセスし、または当社や第三者の設備に蓄積された情報を不正に書き換えもしくは削除する行為など、本サービスの円滑な運営を妨害する行為
(12)無許可の宣伝、広告、勧誘
(13)当ミュージアムの見学を営利目的に使用する行為
(14)反社会的勢力などへの利益提供
(15)当社、ほかのお客様その他の実在または架空の第三者へのなりすまし
(16)犯罪行為および犯罪予告、犯罪の指南その他犯罪を引き起こす行為
(17)当社が行う要請、命令および強制的措置に違反する行為
(18)その他当社が不適切と判断する行為
サービスの中断
当社は、以下の事由が生じた場合、お客様に事前通知することなく、本サービスの全部または一部を一時的に中断いたします。
(1)本サービスのサーバーに障害が発生した場合
(2)本サービスの運営にかかわる定期的または緊急のメンテナンスや修理を行う場合
(3)火災、停電などの事故、天災等の不可抗力または悪天候等により本サービスの提供が困難となるまたは困難が予測される場合
(4)その他当社が必要と判断した場合
準拠法・合意管轄
本規約に関する準拠法は日本法とします。
本規約の準拠法は日本法とし、本規約に関連する紛争の第一審専属的合意管轄裁判所は東京地方裁判所とします。
トップに戻る